プロが教える!ブランドバッグの寿命を延ばす、正しい保管のコツ

こんにちは♪ エイパムです^ ^

秋冬のファッションが気になる季節になりました。お洒落なバッグを持ってお出かけしたいですよね♪

お気に入りのブランドバッグを長持ちさせるために、保管方法を見直すことも忘れずに!

今回はそのコツをお伝えします✨

◇  ◇  ◇

ブランドバッグは、高価であるだけでなく、所有者にとっての特別なアイテムでもあります。お気に入りのバッグを長く大切に使うためには、適切な保管方法とケアが不可欠です。ここでは、ブランドバッグの寿命を延ばすための具体的な保管方法やポイントを紹介します。

‼️1. 湿気対策を徹底する‼️

革製品やキャンバス素材で作られたブランドバッグは、湿気に弱いです。特に日本の梅雨や夏場は湿度が高く、バッグにカビが生えたり、素材が劣化したりする原因となります。そのため、湿気対策が重要です。

まず、バッグを保管する場所は風通しが良く、直射日光の当たらない場所を選びましょう。

クローゼットや引き出しに保管する場合は、湿気取りシートやシリカゲルなどの乾燥剤を使用することをおすすめします。ただし、乾燥剤を直接バッグに触れさせると、逆に素材が乾燥しすぎて割れやひびが入ることがあるので、適切な量を使用し、バッグとは直接接触しないようにしましょう。

‼️2. 詰め物をして形をキープする‼️

ブランドバッグの多くは、柔らかい革やキャンバス素材で作られており、使わない期間が長くなるとバッグの形が崩れやすくなります。特にトートバッグやショルダーバッグは、空っぽの状態で保管すると形が変形してしまうことがあります。

そのため、バッグの中に詰め物を入れて、形を保つことが大切です。詰め物としては、クッション性のある素材や不織布を使用すると良いでしょう。新聞紙やビニール袋を詰める方もいますが、これらは湿気を吸収しやすいため、適切ではありません。可能であれば、購入時に付属しているダストバッグや専用の詰め物を使うことが理想です。

‼️3. 直射日光を避ける‼️

ブランドバッグの素材は、直射日光に長時間さらされると色あせや変色を引き起こすことがあります。

特に革製のバッグは、日光によって色味が薄くなったり、光沢が失われたりすることがあります。

これを防ぐために、保管場所はできるだけ暗く、日光が当たらない場所を選びましょう。

窓の近くや日当たりの良い部屋に置く場合は、カーテンやブラインドで日光を遮る工夫をすると良いです。また、バッグを使わないときは、付属のダストバッグや専用の保護カバーに入れておくことで、日光や埃からバッグを守ることができます。

‼️4. 素材ごとのケア方法‼️

ブランドバッグの寿命を延ばすためには、素材に応じたケアが必要です。

例えば、革製のバッグには定期的な保湿が重要です。乾燥してひび割れを防ぐために、専用のレザークリームやオイルでケアを行いましょう。

ただし、塗りすぎは逆効果になるため、薄く均一に塗布することがポイントです。

一方、キャンバス素材のバッグは、汚れが付きやすいため、防水スプレーを使って汚れを防ぐことが大切です。また、汚れが付着した際は、ぬるま湯で軽く拭き取るか、専用のクリーニング剤を使用してケアしましょう。

‼️5. バッグの定期的なメンテナンス‼️

ブランドバッグは、定期的なメンテナンスを行うことで、長持ちさせることができます。

使った後は、毎回簡単に汚れや埃を落とす習慣をつけましょう。特に、雨の日に使用したバッグは、しっかり乾かしてから保管することが重要です。

また、専門店でのクリーニングや修理も定期的に行うと良いです。バッグの取っ手やファスナー、金具部分は、長期間使っているとどうしても劣化してしまうため、プロの手でメンテナンスを受けることで、バッグの寿命を大幅に延ばすことができます。

まとめ

ブランドバッグは、正しい保管方法と定期的なケアによって、長く美しい状態を保つことができます。湿気対策、形の保持、日光の回避、素材に合ったケア方法など、基本的な対策を実施することで、お気に入りのバッグを次世代に引き継ぐことさえ可能です。日々の少しの工夫と手間が、バッグの価値を維持し、リセール時にも高い評価を得るポイントとなりますよ☺

◇  ◇  ◇

いかがでしたでしょうか^^?

保管方法に気を付け、大切なバッグを末永く使いましょう♪

次回の記事では、ブランドバッグの真贋を見分ける方法について詳しくお話しします✨

中古のブランドバッグを買い替えたい人も安心!

偽物に騙されないためのポイントや、各ブランドの特徴を紹介しますので、ぜひご期待ください!

以上、エイパムでした♪

【MUチュウのブランド物販スクール】
お気軽にご連絡ください。

お問合せ

 


\ 代表・松浦の新刊 /

知識なし、スキルなし、多額の資金なしで
お小遣い稼ぎ~起業が叶う!

ブランド物販のテクニックや心構えなど、
実践的な50のメソッドを紹介。

Amazonで買う

Rakutenブックスで買う

 

関連記事

人物

代表

利益

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 松浦の新刊がランキング独占!全国書店にて好評発売中です!!

  2. たまに子連れブランド物販〜子育てママの理想が実現しやすい仕事です。

  1. ビフォーアフターの画像

  2. 専用ゴールド!

  3. 副業の私の時給、ブランド物販を選んで正解でした。

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP